
△5五銀 ▲4二角成△3六歩
▲同 銀 △6六銀 ▲6五桂 △5六歩
▲5三桂成
第1図から△5五銀と出るのはみすみす先手の角を成らせてしまうだけに悪手ではないだろうか。以下△3六歩▲同銀△6六銀と攻め合いを挑むも、▲6五桂と桂馬まで活用されてしまった。△5六歩に▲5三成桂と成り込んだ第2図では駒得が確定している先手が断然有利と思える。

先手の角を4二に成らせてしまう△5五銀の一手は今もって不可解な銀出である。いかなる理由があってこの手を選択したのか筆者には分からない。確かに他の手が難しそうな局面ではあるが…ともあれ疑問の残った一局となった。
スポンサーサイト