fc2ブログ

四間飛車党の備忘録

四間飛車メインで振り飛車・相振り飛車・右玉なども含めあれやこれや綴っていきます。

懐かしき浮き飛車

 6日に行なわれたA級順位戦の鈴木大-羽生戦より。鈴木大介八段の四間飛車に羽生四冠は△1二香と上がり居飛車穴熊の意思表示を見せる。▲6五歩~▲7五歩と突いて浮き飛車を見せる先手に対して後手は△7二飛と回ってこれを牽制、▲6七銀△1一玉に▲7八飛と一つ寄って第1図となった。
 浮き飛車は数年前まで筆者が愛用していた作戦で、対居飛穴にはほとんどこれ一本で戦っていた。第1図のような6六~7六と飛車を移動させるルートを阻止された形も実戦経験が豊富である。最近では有力な対策が生まれたためプロ間ではほとんど絶滅状態、筆者もめっきり指す機会がなくなったが、今またこうしてA級順位戦の大舞台で登場するとは驚きだ。

第1図  第1図以下の指し手
       △2二銀 ▲6六銀 △4二金寄
 ▲8八角 △8二飛 ▲7六飛 (第2図)

 △2二銀では次の▲8八角~▲7六飛を牽制して△8二飛がよくある手。本譜は▲6六銀だったが、▲8八角と引く手はありそうだ。
 そこで△8二飛には▲7四歩が成立する。以下△8六歩▲7三歩成△8七歩成▲8二と△7八との取り合いは▲同銀と取ってと金が残るぶん先手が良い。手順中▲7三歩成に△8四飛とかわすのは▲6六角△8七歩成▲8四角△7八と▲6三とで△同金に▲6一飛が両取りとなる。

参考1図 ▲7三歩成に△8五飛なら▲6六角はないが、▲6三と△同金▲4一飛成△3一金▲7六竜で先手有利は明らか(参考1図)。▲6三とに△8七歩成も構わず▲7一飛成で良い。
 ▲7四歩を手抜いては後手が悪くなるので△同歩と取る。▲同飛に△8六歩は▲7一飛成が飛車金両取り。ここでも4一の金が浮いているのがたたっている。
 △7三歩▲7六飛なら歩交換を果たしてとりあえず先手満足だが、△4五歩と動かれる手を警戒すべきだ。▲7七桂と角交換を拒否すれば△4六歩の取り込みが予想されるが、▲同飛が4一の金に当たるのが大きい(参考2図)。

参考2図 もし手抜きが利くのであれば、△8六歩と突かれて▲同歩は△8七歩、▲同飛も△同飛▲同歩△8九飛で先手不利になるところだ。ただしこの金取りを後手が△3一金とでも受ければ次に今度こそ△8六歩が来る。それを防いで▲6八金くらいで一局の将棋だろうか。
 戻って△4五歩には▲3三角成△同銀▲4五歩が良さそうだ。△8八角にはいったん▲7七角と合わせて△同角成▲同桂、再度の△8八角に▲7四歩△同歩▲4六角の反撃が厳しい(参考3図)。△9二飛なら▲7四飛、△7二飛には▲9一角成ではなく▲7三歩が好手となる。
参考3図 ▲8八角に△8二飛は後手うまくいかないようだ。代わりに△4二金寄と自陣を整備して、▲7六飛の瞬間に△4五歩と突くのはどうか。
 対して▲7七桂は△4六歩▲同飛が金取りでないため、△7四歩と反撃して先手が悪くなる。ここでも▲3三角成が正解で、△同銀(△同金)に▲7四歩△同歩▲8三角でどうか(参考4図)。△7五歩に▲7二角成△7六歩と飛車を持ち合う変化も相当に思えるし、いったん▲7八飛と引く手もありそうだ。また▲7四歩~▲8三角を急がずじっと▲4五歩も有望で、いずれにしても先手も指せそうな将棋である。
参考4図 おおまかな変化を調べてみたが、△2二銀に▲8八角も成立しそうである。本譜の▲6六銀は角筋を遮断して△4五歩の筋を警戒し、堅実に指そうという狙いだろうか。どうも重い形に見えるのだが…実際この後の展開で6六銀型をとがめる仕掛けが羽生四冠に出る。
 ▲6六銀△4二金寄▲8八角に△8二飛なら▲7四歩は△8六歩で、▲7三歩成△8七歩成▲8二と△7八との取り合いは角の逃げ場がない。△8七歩成にいったん▲7六飛と逃げるのも△8五飛で角取りが残ってしまう。よって単に▲7六飛と浮くのは仕方がない。
第2図 実戦は第2図から△8四飛▲9六歩△9四歩▲7七桂△3一金▲9七角と進んだ。第1図から△2二銀に▲8八角と引く手の研究が長くなってしまったため、以降の展開は明日改めて掲載する予定である。







スポンサーサイト



コメント

質問

いつも研究を読ませていただいています。
さて、質問なんですが、参考3図の46角に対して84飛と浮いておけば、後に99角成から75香も残って、後手が十分ではないでしょうか?

  • 2005/10/07(金) 18:15:15 |
  • URL |
  • なっとう豆 #9L.cY0cg
  • [ 編集]

Re:質問

ご指摘の通り、参考3図から△8四飛でどうも先手うまくいかないようです。
修正案としては△8八角の局面で単に▲4六角か、あるいは▲7五飛あたりでしょうか。もう少し研究してみます。

  • 2005/10/08(土) 02:35:45 |
  • URL |
  • nusono #5aqYdNJg
  • [ 編集]

ご返事ありがとうございます

やはりそうでしたかぁ。
しかし7二飛に対しての7三歩というのは、参考になる手筋ですね。
鈴木八段の早投げは驚きでしたね。もっとも私の場合は、6七銀の局面から何度も一人将棋をしてみたら、全て後手が勝ったので納得がいきました(笑)。

  • 2005/10/08(土) 08:58:00 |
  • URL |
  • なっとう豆 #9L.cY0cg
  • [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://4kenbisya.blog11.fc2.com/tb.php/125-eaebdaa1